 |
予防歯科
|
|
|
 |
酒井歯科医院
|
|
|
〒590-0117
大阪府堺市南区高倉台4-15-10
TEL.072-292-6454
|
月・火・水
|
AM9:00〜12:00
PM2:00 〜6:00 |
木 |
休診 |
金 |
AM9:00〜12:00
PM2:00 〜6:00 |
土 |
AM9:00〜12:00
午後休診 |
日・祝 |
休診 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
キシリトールは白樺や楡の樹木からとれる天然の糖なので、
むし歯にはなりません。 |
|
|
|
 |
|
|
 |
1.自浄作用 |
|
キシリトールの甘さにより、唾液が出やすくなり、食べかすなどを洗い流してくれます。その結果サラサラの歯垢になるためブラシで簡単に落とせます。 |
 |
2.緩衝作用と歯の再石灰化 |
|
だ液が増えることにより、お口の中が酸性の状態から中性に戻ります。まただ液には歯の表面の溶けてしまったカルシウムを元に戻す作用があります。 |
 |
3.ミュータンス菌(むし歯菌)の減少 |
|
ミュータンス菌は砂糖を栄養源にして酸を作ります。その酸によって歯の表面が溶かされていくのがむし歯です。しかし、ミュータンス菌はキシリトールを好まないので弱ってしまい、酸も生成が少なくなります。その結果むし歯はできにくくなるのです。 |
利用法
1.キシリトールが50%以上含まれているものを選びましょう。
2.食後に1日3〜5回食べます。
3.味がなくなっても、ガムの場合5分は噛んでください。
4.口の中に唾液が一杯になった時、すぐに飲み込まず、できるだけ溜めてクチュクチュと口の中に行き渡らせる方が効果的です。 |
商品名
●ロッテ キシリトールタブレット(オレンジ)
●ロッテ キシリトールガム(マスカット)などがあります。
注意
1日当たりの適正摂取量は20〜30gで、過剰摂取により下痢を引き起こすことがありますので、様子を見ながら摂取してください。 |
|