 |
予防歯科
|
|
|
 |
酒井歯科医院
|
|
|
〒590-0117
大阪府堺市南区高倉台4-15-10
TEL.072-292-6454
|
月・火・水
|
AM9:00〜12:00
PM2:00 〜6:00 |
木 |
休診 |
金 |
AM9:00〜12:00
PM2:00 〜6:00 |
土 |
AM9:00〜12:00
午後休診 |
日・祝 |
休診 |
|
|
|
|
|
むし歯の原因は主に3つ。これらを上手にコントロールできればむし歯は予防できます。 |
もし、今あなたがむし歯になりやすかったとしても、これから先むし歯にならない可能性を下のグラフのように大幅に高めることができます。できることから始めましょう。 |
だ液検査によって、あなたのお口の特徴がわかれば、あなたが生涯自分の歯を保てるようにアドバイスしていくことができます。むし歯ができるたびに治療するよりも経済的です。 |
 |
|
|
|
イスにリラックスして腰掛けた状態で、味のついていないガムを噛みながら、静かにだ液を出します。(5分間)
|
|
だ液が多く出るほど…
1.口の中の食べ物を早く洗い流します。
2.歯の質を強くします。
3.抗菌作用がはたらきます。 |
|
食後の歯が説けやすい環境から、どれくらい早く通常の状態に戻るのかがわかります。
(検査用紙が5分後に 何色になっているか調べます。) |
|
食 だ液からむし歯菌を検出し、どんな菌が多いのか調べます。(検査棒を舌にあてます。) |
ミュータンス菌… |
むし歯のきっかけをつくる菌 |
ラクトバチラス菌… |
むし歯を進行させる菌 |
|
|
 |
|
|
|