 |
治療全般
|
|
|
 |
酒井歯科医院
|
|
|
〒590-0117
大阪府堺市南区高倉台4-15-10
TEL.072-292-6454
|
月・火・水
|
AM9:00〜12:00
PM2:00 〜6:00 |
木 |
休診 |
金 |
AM9:00〜12:00
PM2:00 〜6:00 |
土 |
AM9:00〜12:00
午後休診 |
日・祝 |
休診 |
|
|
|
|
|
補てつ物とは、お口の中の虫歯の部分を削りとった跡に、元の噛み合せに近い状態を再現するために、その削りとった部分にぴったりとはめる為のつめ物、かぶせ物ことをいいます。
補てつ物は歯の機能を損なわないようにする物ですから、私たちは「噛み合せ」を大切に考え、作成しています。
食べ物を食べる時は「噛み応えがあって」「上手く噛める状態」の歯であった方が人生は何倍も豊かなものとなるに違いありません。
また、現在では機能の追求だけではなく、「見た目」の再現の技術も可能となりました。治療した歯も健全な歯と見た目の違和感をなくすることができます。 |
種類 |
見た目 |
内容 |
|
|
小さな虫歯がお口の中にできた場合、その部分だけを削って、つめ物を入れます。なるべく歯の本来の機能を損なわないように削る部分は最小限にとどめます。 |
|
|
神経まで届くような大きな虫歯の場合は、神経をとり、削った歯全体に冠をかぶせます。 |
ブリッジ |
|
歯が無くなった場合に、元のかみ合わせを再現するために、両隣の歯と連結した形の冠をかぶせます。連結するときに両隣の歯を一部削って整えます。 |
|
|
歯が無くなったときに、両隣の歯を削りたくない場合、人工の歯根をアゴ骨に埋め込み、その上に人工の歯を固定することで、天然の歯とほぼ同等の機能を取り戻すことができます。 |
|
|
多くの歯が無くなった場合は、取り外しのできる義歯(入れ歯)を用います。異物感を最小限に抑えるために、当院では個人にあったデザインや材質でお作りするオーダーメイドの義歯に力をいれています。 |
|
|